もうすぐ梅雨時期です。
雨が続く上に湿度が高くなるので洗濯物を部屋干しするとさらに不快指数が上昇。。。
そんなわけで最近は最新の除湿器の情報を良く見るのですが最近はなんでしょうかハイブリッドみたいな除湿器が流行っているんでしょうか?
やたらとハイブリッド式除湿器というのをみかけるので見てみたらどうも季節問わず使えるというのがハイブリッド式というらしいです。
他のに春夏に強いコンプレッサー式、秋冬に強いデシカント式というのがあるみたい。
それぞれの特徴は
コンプレサー式は湿った空気を吸い込みコンプレッサーで冷やして除湿。
デシカント式は乾燥剤で除湿してそれをヒーターで温めてから排出。
ハイブリッド式は上記の両方の機能を搭載したもの。
これから暑くなる時期の部屋干しだけの事を考えるとコンプレッサーが良さそうだけど、逆に寒くなった事を考えるとデシカント式が良いですね。
そう考えるとハイブリッド式がええやんとなるわけですがハイブリッド式はどうもお高いみたい (^^;)
コンプレッサー式、デシカント式は共に安いものだと1万円台からあるみたいですがハイブリッド式だと安い物でも3万円台から
まぁタイプやメーカーによって比較は難しいですがそれでもハイブリッドのほうが価格が高いですね。
でも初めて除湿器を買う事を検討している方だったり両方のタイプを季節によって使い分けたりする方(そんな人がいるかはわかりませんが)だったらハイブリッド式は十分、候補になる除湿器ですね (・∀・)b