いきなりですがパソコンのモニターにライトを付ける必要性って感じますか?
私は今のところモニターライトは付けてないんですけど欲しいとは思っているんですよね。。。
でもモニターライトを付けるとなにか良い効果とかあるのかなと思って調べてみたらなんと厚生労働省のガイドラインにライト関連について載っているようです。
そのガイドランですが引用すると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディスプレイ画面の明るさ、書類及びキーボード面における明るさと周辺の明るさの差はなるべく小さくすること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とあります。
つまりモニター部分と手元の明るさの差ををモニターライトを付けることによって少なくできるって事ですね。
たしかにモニターは明るいけど手元が暗いとなんだか疲れるというのは経験済み。
そう考えるとモニターライトってやっぱり効果あるんだなぁ。。。
まぁこれでモニターライトを付けるという必要性はわかったんですけどどうせつけるならおしゃれなモニターライトが良いと思って色々調べてみたらやっぱり良いものはお値段もそれなりにしますw
でも仕事環境が良くするための設備投資と考えれば安いかも知れないな。。。